【2024年1月版】仮想通貨・ビットコインの取引ガイド⇒CLICK!

コールドウォレットとは?仮想通貨の安全な保管方法と作り方を解説

この記事のレベル

初心者
重要度
難しさ
サン子

・コールドウォレットって何?
・どうやって作ればいいのかな…

このような疑問にお応えします。

この記事の結論
  • 仮想通貨ウォレットは「ホットウォレット」と「コールドウォレット」がある
  • コールドウォレットとはインターネットに接続していないウォレット
  • ハッキングウイルス感染のリスクが低く「最強の管理法」ともいわれる
  • コールドウォレットで管理する仮想通貨取引所を利用するのがおすすめ
  • 初心者には「Coincheck」がおすすめ

仮想通貨取引では、安全性が高い「コールドウォレット」を使うことで、安心して取引をすることができます。

ですが、「コールドウォレット」とは何か、どうやって作ればいいかわからないという人も多いと思います。

そこで、今回は初心者の方向けに「コールドウォレット」について、意味や作り方、メリット・デメリットを分かりやすく説明します。

さらに、おすすめの「コールドウォレット」を使える取引所も紹介しますので、参考にしてください。」

サンゼロ

仮想通貨初心者は、アプリも使いやすいCoincheckがおすすめだよ!

\1,000円相当のBTCがもらえます/

口座開設&入金で全員に1,000円相当のビットコインをプレゼント!期間限定キャンペーンなので、口座開設はお早めに。

目次

コールドウォレットとは【インターネットに接続していない仮想通貨の財布】

【結論】コールドウォレットは「ウォレット」の一種で、インターネットに接続されていないウォレットのことを言います。

サン子

ウォレットって財布のこと?

ごりら

その通りだゴリ!

現金については、財布やネット銀行など、様々な保管方法があります。

同様に、仮想通貨も一時的に保管するために、「ウォレット」と呼ばれる仮想通貨専用の「財布」があります。

サン子

でも、自分の資産は仮想通貨取引所で保管するんじゃないの?

仮想通貨取引所では、取引だけでなく、取引した仮想通貨を保管することも可能です。

取引所で口座を開設すると、個人用のウォレットが同時に作られ、保管されます。

一方で、個人でウォレットを作成し、資産を保管することもできます。

取引所の主な目的は取引であり、ウォレットの目的は保管であることに違いがあります。

取引所のウォレットで保管しておくと、取引所の倒産やハッキングなどのリスクもあるため、長期間動かさない仮想通貨や自分で管理したい人は、個人でウォレットを作成し、保管することをお勧めします。

ごりら

仮想通貨取引所で取引した後は、取引所のウォレットから自分のウォレットに移して保管もできるんだゴリ!

ウォレットには、大きく分けて次の2種類があります。

  • コールドウォレットインターネットに接続していないウォレット
  • ホットウォレットインターネットに接続しているウォレット

ウォレットを利用する場合は、それぞれの違いを理解しておくことが大切です。

コールドウォレットとホットウォレットの違い

コールドウォレットとホットウォレットの大きな違いは、インターネットに接続しているか・していないかです。

ホットウォレットは、常にインターネットに接続しているウォレットのことを言います。

種類は、2種類(デスクトップウォレット・モバイルウォレット)があります。

  • デスクトップウォレット:パソコンにインストールして使用するウォレット
  • モバイルウォレット:スマホなどのモバイルにインストールして使用するウォレット

ホットウォレットは、常にインターネットに接続しているため、取引をスピーディーにできるというメリットがあります。

値動きの激しい仮想通貨は取引のタイミングが少しずれるだけでも、価格が大きく異なることがあるものです。

そのため、ホットウォレットはタイミングをみてスムーズに取引するのに適していると言えますね。

ただし、ホットウォレットはネットに接続しているため、セキュリティ面で心配がある点に注意しなければなりません。

ごりら

ハッキングやウイルス感染などのリスクがあるんだゴリ!

コールドウォレットの種類

インターネットから遮断された環境で利用するのが、コールドウォレットです。

コールドウォレットには、ペーパーウォレットやハードウェアウォレットがあります。

  • ペーパーウォレット:秘密鍵の情報を印刷して保管するウォレット
  • ハードウェアウォレット:専用デバイスで秘密鍵情報を保管するウォレット
サン子

秘密鍵って何のこと?

秘密鍵とは、保有する仮想通貨にアクセスするための「暗証番号」のようなものです。

実は、ウォレットは仮想通貨そのものを保管するわけではありません。

仮想通貨にアクセスするための秘密鍵の情報を暗号化して保管するのが、ウォレットです。

ペーパーウォレットの場合は、この情報を紙に印刷して保管します。それに対し、専用デバイスに秘密鍵情報を暗号化して保管するのがハードウェアウォレットです。

保有する仮想通貨へは、パソコンなどにインストールしたアプリに、紙やデバイスで保管した秘密鍵情報を入れることでアクセスできるのです。

ごりら

ネットに接続していないから、よりセキュリティが強固なんだゴリ!

コールドウォレットの作り方

サン子

コールドウォレットって誰でも作れるのかな?

コールドウォレットは初心者でも簡単に作れます。

ここでは、ペーパーウォレット・ハードウェアウォレットそれぞれの作り方を見ていきましょう。

ペーパーウォレットの作り方

ペーパーウォレットの作り方は以下の通りです。

  • ペーパーウォレット作成サイトのソースコードをダウンロード*ビットコインの場合は、bitaddress.orgというサイトを使います。
  • パソコンをネットワークから遮断する
  • ダウンロードしたソースコードを実行
  • 表示されるペーパーウォレットを印刷

ペーパーウォレットは、専用の作成サイトを利用して作成するのが一般的です。

サイトによって作成手順が異なりますが、案内される手順に沿って進めれば簡単に作成できます。

ごりら

作成するときはネット接続を完全に切るのが重要なポイントだゴリ!

ハードウェアウォレットの作り方

次に、ハードウェアウォレットの作り方について見ていきましょう。

  • 専用デバイスを購入
  • 初期設定する

ハードウェアウォレットは、デバイスを購入して初期設定さえすれば簡単に利用できます。

初期設定は、「PINコード」や「リカバリーフレーズ」を設定するだけです。

PINコードは起動用のパスワードのようなものです。万が一、PINコードを忘れた場合やデバイス自体が盗難に遭った際に利用するのが、ウォレット復元のためのリカバリーフレーズと呼ばれるパスワードです。

ハードウェアウォレットを設定後、仮想通貨を利用する際は、パソコンなどにウォレットを接続するだけで利用できます。

重要なのは、ハードウェアウォレットを購入する際には「正規店・新品・初期設定されていない」という条件のものを選ぶことが大切です。

ごりら

中古品や初期設定済みのものは、仮想通貨が盗まれる可能性があるので注意だゴリ!

また、仮想通貨取引所のコールドウォレットを利用するのもおすすめです。

仮想通貨取引所によってはコールドウォレットで資産を管理している取引所もあり、比較的安心して取引できます。

サン子

仮想通貨取引所なら口座開設するだけで利用できるから簡単ね!

ちなみに、コインチェックもコールドウォレットで管理しているので、初心者におすすめです。

\1,000円相当のBTCがもらえます/

口座開設&入金で全員に1,000円相当のビットコインをプレゼント!期間限定キャンペーンなので、口座開設はお早めに。

ウォレット利用におすすめの取引所

サン子

コールドウォレットを利用できる取引所が知りたいな!

ここでは、コールドウォレットが利用できるおすすめの取引所を紹介していきます。

まずは、取引所の違いを一覧にしたので確認してみましょう。

取引所取扱仮想通貨数セキュリティ取引手数料
Coincheck17種類コールドウォレットとホットウォレットを区分して運用無料
bitFlyer15種類80%以上をコールドウォレットで保管
DMMビットコイン20種類95%以上をコールドウォレットで保管無料
※BitMatch取引手数料を除く

おすすめの取引所は以下のとおりです。

  • Coincheck(おすすめ!)
  • bitFlyer
  • DMMビットコイン

それぞれ詳しくみていきましょう!

Coincheck(おすすめ!)

coincheck‐サンゼロ
出典:Coincheck
おすすめポイント!
  • 東証プライム上場「マネックスグループ」が親会社なのでセキュリティ安心
  • アプリダウンロード数№1
  • 約500円から仮想通貨を購入できる

Coincheckマネックスグループが運営している仮想通貨取引所です。

投資経験のない初心者の方にはCoincheckがおすすめです。

サンゼロ

Coincheckのスマホアプリは、初心者にも使いやすい設計です。

難しい知識がなくても簡単に仮想通貨を購入できます。

▼取扱い通貨の詳細(タップで開きます)
  • ビットコイン(BTC)
  • イーサリアム(ETH)
  • イーサリアムクラシック(ETC)
  • リスク(LSK)
  • リップル(XRP)
  • ネム(XEM)
  • ライトコイン(LTC)
  • ビットコインキャッシュ(BCH)
  • モナコイン(MONA)
  • ステラルーメン(XLM)
  • クアンタム(QTUM)
  • ベーシックアテンショントークン(BAT)
  • アイオーエスティー(IOST)
  • エンジンコイン(ENJ)
  • オーエムジー(OMG)
  • パレットトークン(PLT)
  • サンド(SAND)

Coincheck公式HPを参考。

入出金手数料はかかかりますが、サポート体制は電話、メール、ウェブチャットと充実しています。

取引手数料無料
※スプレッドあり
日本円入金手数料無料(銀行振込手数料は自己負担)
770~1018円(コンビニ入金・クイック入金)
日本円出金手数料407円
送金手数料あり(通貨によって異なる)
ごりら

スマホの取引アプリは初心者でも操作しやすい、シンプルなデザインが特徴で、ダウンロード数№1だゴリ!

\アプリダウンロード数№1/

bitFlyer

出典:bitFlyer
おすすめポイント!
  • ビットコイン取引量が6年連続№1(※)
  • 取引所の中で長い歴史を持つ
  • 独自のクレカを発行。買い物でビットコインが貯まる

※Bitcoin日本語情報サイト調べ。国内暗号資産交換業者における2016年~21年の年間出来高(差金決済/先物取引を含む)

bitFlyerは株式会社bitFlyerが運営している仮想通貨取引所です。

bitFlyerは取引所・販売所以外にも仮想通貨のレバレッジ取引や積み立て投資といったサービスも提供しています。

取引手数料無料 ※スプレッドあり
日本円入金手数料無料(銀行振込手数料は自己負担)
無料(住信SBIネット銀行からのクイック入金)
330円(クイック入金)
日本円出金手数料三井住友銀行:220~440円
その他の銀行:550~770円
送金手数料あり(通貨によって異なる)
レバレッジ手数料建玉金額の0.04%/日

\ビットコイン取引量 6年連続№1

DMMビットコイン

出典:DMMビットコイン ㏋
おすすめポイント!
  • DMMグループが運営、セキュリティ安心
  • アプリで簡単に取引可能
  • 国内唯一の「BitMatch」機能で、スプレッドを気にせず取引可能

DMMビットコインはDMMグループが運営している仮想通貨取引所です。

ごりら

レバレッジは15種類、現物11種類の取引ができて、レバレッジは国内№1の取扱い数だゴリ!

日本円の入出金に手数料が発生しないのも嬉しいポイントです。

サポート体制はメール、もしくはLINEが利用できるので、不明点があればすぐに相談できますね。

取引手数料無料 ※BitMatch手数料を除く
日本円入金手数料無料
日本円出金手数料無料
送金手数料無料
レバレッジ手数料建玉金額の0.04%/日

コールドウォレットのメリット・デメリット

サン子

コールドウォレットのメリットやデメリットを詳しく知りたいな…

投資の世界では「メリット・デメリット」どちらも理解して利用することが大切です。

それぞれ見ていきましょう。

コールドウォレットのメリット

コールドウォレット最大のメリットが「セキュリティの高さ」です。

特徴としては、インターネットに接続しないためハッキングなどのリスクが少なく、資産の保管が安全にできると言われています。

いわば、仮想通貨の最強の管理法とも言えます。

ただし、利用する際にはパソコンに接続するため、その際にはセキュリティに注意する必要があります。

コールドウォレットのデメリット

デメリットとしては、次のようなことがあります。

  • 取引に時間が掛かってしまう
  • 紙やデバイスなどの物理的な紛失・破損リスクがある

コールドウォレットを利用する場合、保有する仮想通貨へのアクセスに時間や手間が掛かってしまう点には注意が必要です。

サン子

取引したいタイミングで取引できない可能性があるのね

また、ペーパーウォレットの場合は紙に印刷するので、文字の薄れや紙自体の紛失の可能性もあるでしょう。

ハードウェアウォレットの場合も、専用デバイス自体の紛失や盗難のリスクもあります。

コールドウォレットは、自分でしっかり管理することが重要ですね。

ごりら

コールドウォレットは安全性が高いけど、利便性がやや劣るんだゴリ!

ちなみに、仮想通貨取引所のコールドウォレットなら安全性も高く、利便性も大きく損なわれません。

まとめ|仮想通貨はコールドウォレットで保管しよう

最後に、本記事でもっとも重要なポイントをまとめます。

この記事の結論
  • 仮想通貨ウォレットは「ホットウォレット」と「コールドウォレット」がある
  • コールドウォレットとはインターネットに接続していないウォレット
  • ハッキングウイルス感染のリスクが低く「最強の管理法」ともいわれる
  • コールドウォレットで管理する仮想通貨取引所を利用するのがおすすめ
  • 初心者には「Coincheck」がおすすめ

コールドウォレットを活用することが、あなたの資産を守ることにつながります。

コールドウォレットで管理する国内の仮想通貨取引所を利用すると、安心して取引できるので初心者にもおすすめですよ!

サン子

コールドウォレットについてよく分かったよ!仮想通貨を始めてみる!

ちなみにコインチェックならセキュリティが高く、使いやすいうえに仮想通貨の種類も充実しています。

仮想通貨取引を検討しているなら、まずは、口座開設からスタートしてみましょう!

\1,000円相当のBTCがもらえます/

口座開設&入金で全員に1,000円相当のビットコインをプレゼント! 期間限定キャンペーンなので、口座開設はお早めに。

よかったらシェアをお願いします!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

いや、俺なんてそんな、どこにでもいるただのサンゼロですよ。
過去に、自己破産経験をもつ東京在住30(サンゼロ)歳・サラリーマンが、勢いだけで始めた仮想通貨・暗号資産について、ブログにまとめていきます。

目次